2019同志社校友会千葉県支部 総会・講演会・懇親会  【開催報告】

Posted by on 8月 10, 2019 in 新着情報
2019同志社校友会千葉県支部  総会・講演会・懇親会  【開催報告】

千葉県支部総会が6月8日山崎製パン企業年金基金会館にて開催されました。 午後2時に大下牧師のお祈りで総会はスタート。まず神内支部長が開会の挨拶。討議では、支部長より活動報告・同計画・「All DOSHISHA募金2025 […]

第5回Chiba Walk 【実施報告】

Posted by on 5月 30, 2019 in 新着情報
第5回Chiba Walk 【実施報告】

5月18日、第5回Chiba Walkが開催されました。 天気にも恵まれ、気温は半分くらい”夏日”といった感じ。参加された15人の校友の装いも3分の1は半そで姿。10時に南流山駅に集合しいよいよスタートです。 今回は、先 […]

第20回校友会千葉県支部懇親ゴルフコンペ 【実施報告】

Posted by on 5月 30, 2019 in 新着情報
第20回校友会千葉県支部懇親ゴルフコンペ 【実施報告】

5月13日(月)、千葉県多古カントリークラブにおいて、第20回千葉県支部ゴルフコンペが開催されました。 年2回開催ですから、雨天中止の時もありましたので、10年以上続いていることになります。 今回の参加人数は21人。30 […]

第30回美術鑑賞会 東山魁夷記念館を訪ねて 【実施報告】

Posted by on 5月 30, 2019 in 新着情報
第30回美術鑑賞会  東山魁夷記念館を訪ねて 【実施報告】

4月17日(水)千葉県支部第30回美術鑑賞会に参加しまた。 今回は、市川市東山魁夷記念館を訪ね通常展「白い馬の見える風景」他の鑑賞。参加者は11名。 いつもどおり、入館前に柏原さんからカラー画像付解説書を下に解説があり、 […]

音楽鑑賞会 【実施報告】

Posted by on 4月 22, 2019 in 新着情報
音楽鑑賞会 【実施報告】

アマチュアオーケストラ「東京プロムナード・フィルハーモニカー」の第20回記念定期演奏会が、4月21日(日)午後2時から「文京シビックセンター大ホール」で開催されました。校友会メンバー7人の他友人家族など多数鑑賞しました。 […]

2019年同志社校友会千葉県支部 総会・講演会・懇親会のお知らせ 【開催案内】

Posted by on 4月 22, 2019 in 新着情報
2019年同志社校友会千葉県支部 総会・講演会・懇親会のお知らせ 【開催案内】

同志社校友会千葉県支部の皆様へ 同志社校友会千葉県支部 支部長 神内一憲 4 月6 日に「第41 回千葉再発見の旅」で養老渓谷へ行ってきました。人気のトロッコ列車に乗り、渓谷美と 桜と菜の花を満喫しました。校友の皆様にお […]

第41回千葉再発見の旅 ~トロッコ列車と養老渓谷 【実施報告】

Posted by on 4月 22, 2019 in 新着情報
第41回千葉再発見の旅 ~トロッコ列車と養老渓谷 【実施報告】

4月6日、校友会千葉県支部主催の千葉再発見の旅に参加しました。流り言葉で言うと「平成最後の…」となりますが、千葉県支部としては実に41回目の再発見の旅です。 初夏を思わせる陽気のなか、今回は総勢24名の校友が参加され、房 […]

2019年1~3月テニス会 【実施報告】

Posted by on 4月 22, 2019 in 新着情報
2019年1~3月テニス会 【実施報告】

<2019年1月テニス会> 2019年最初の千葉県支部イベントは、毎月1回開催しているテニス部会でした。コートはいつもの市川クリーンスパ・テニスコート。1月30日当日は晴天かつ風もなかったので、体感温度はこの季節にしては […]

第29回 美術鑑賞会 「ムンク展」 【実施報告】

Posted by on 12月 22, 2018 in 新着情報
第29回 美術鑑賞会 「ムンク展」 【実施報告】

「美術の秋」もだいぶん深まってきた11月21日(水)、千葉県支部第29回美術鑑賞会が催されました。 今回は東京都美術館で開催中の「エドヴァルト・ムンク展」で、9人の美術好きが参加されました。 美術館の前で、担当理事の柏原 […]

第40回千葉再発見の旅・鋸山~鴨川Sea World 【実施報告】

Posted by on 12月 22, 2018 in 新着情報
第40回千葉再発見の旅・鋸山~鴨川Sea World 【実施報告】

昨日、同志社校友会千葉県支部主催の「第40回千葉再発見の旅」に行ってまいりました。 丁度節目の40回記念開催にあたり、今回は大型バスで鋸山から鴨川シーワールドを巡る旅を企画しました。 前日まで雨予報に神経を配りましたが、 […]